アパートの空室対策のコツ
- HOME
- アパートの空室対策のコツ
一度空室になってしまうと、なかなか次の入居者が決まらないことがあります。
多くのオーナー様が空室対策でお悩みだと聞いています。
退去時にせっかく原状回復工事をしたのに、入居が決まらず長い間使われていない物件は傷みやすいものです。
また、賃貸収入にも影響が出てしまうほどの空室は死活問題になります。
オーナー様を悩ませるそんな空室対策には、
思いっきってユーザーが求めている部屋にリフォームしてみることをオススメします。
どうしてリフォームが必要なの?
例えば築30年など、
退去時の原状回復工事だけでは追いつかないほど建物自体が古くなっている物件もあるでしょう。
また間取りや設備の古さは、
建築の時期の影響が最も出てしまっているのではないでしょうか。
あなたの空室の所有物件はどうですか?
また、たとえ古く見えなくても、
入居者にとって魅力のもてない物件は空室のもとです。
このようなアパートの空室対策のコツとして、
近年様変わりしたライフスタイルに合わせ
デザイン性の高いリフォームやリノベーション工事を行うことはとても重要なことなのです。
いまや賃貸物件は商品です。
家主様やオーナー様の趣味・思考のリフォームではなく、
ユーザーが求めるものを作り上げ入居率をUPし安定した家賃収入を得ていきましょう。
入居率がUPするリフォームのポイント
空室が埋まらないのは、近隣の物件と外観・間取りなど何処も同じようで
「アピールポイントが無い」ことが上げられます。
物件によってはできる施工とできない施工もありますので、
リフォーム前に現状を把握し、
あなたの物件に最適なリフォームにするためのチェックポイントをまとめてみました。
是非今後のリフォーム時の参考にしてください。
その1 デザインや間取りの確認
- 部屋が暗い
- 部屋ごとの壁紙が真っ白
- デザインの古い和室がある
- よくある玄関を開けたらキッチンが見える間取り
その2 アパートの設備確認
- 一口の電気コンロタイプ
- お風呂の中にトイレと洗面台が設置されてる
- 浴室にふろ釜が有る(ユニットバスじゃない)
- 洗濯機置き場が室外にある
その3 床や扉・サッシなどの建付けの確認
- 扉やサッシの枠が歪んで開閉がしづらい
- 室内を歩くと床からみしみしと音がする
- 建物自体が傾いているため、ビー玉を置くと一定の方向に転がっていく
番外編 各趣味に特化したリフォームが可能か?
- 室内にバイクや自転車を持ち込める構造にできるかどうか
- ペットが飼える工夫がされているかどうか
施工金額について
最後に施工金額についてお話させていただきます。
どんなに理想のデザインや機能、設備でも費用が高過ぎては、リフォームすることができません。
何をコンセプトにするかを考え、その内容を選定し、どのくらいまで費用を算出できるのか判断してリフォームしましょう。
まずは、1ポイントアピールで他の物件と差別化をはかることから始めてみるとよいですね。